木材加工の技術や知識が学べる木工教室
一本の木材を加工してパーツを組み合わせて一つの物を作り出す木材加工は魅力的ですが、知識がなかったり、道具を使いこなすのが難しそうとハードルが高く感じるかもしれません。
近年はDIYも流行りつつあり、モノづくりに興味を持つ方も増えつつあります。
そんな木材加工の知識や技術とモノづくりの楽しさを実感することができるのが、「神楽坂木工教室」です。
15年間開催されている教室で、一級家具製作技能士の国家資格を持つ現役の家具職人から、設計からデザイン、加工、塗装まで木材加工に必要な一連の作業技術を丁寧に教えてもらうことができます。
普段職人が作業しているスペースをそのまま使うので、一流の職人が使用する道具や機械を扱うことができ、初心者でも手ぶらで通うことができるのも魅力です。
神楽坂木工教室は、神楽坂駅から徒歩4分の通いやすい立地にあり、男性から女性まで幅広い年代の方が通っているので、これから木工の仕事に携わろうとする仲間や同じ趣味で楽しむ人同士など幅広い交流が生まれることも魅力の一つです。
初心者でも安心して通えるように個々のレベルや技能に合わせて進められるので、一人ひとりのペースで通える充実したサポート体制が特徴です。
一般コースのカリキュラムは、木工をはじめるために道具に触れるところからはじめる「基礎」からはじまり、基礎的な知識と技術を身につけ課題の作品作りに挑戦する「応用」、最後に今まで学んだことを実践するための自由製作をする「実践」の主に3つのカリキュラムの流れで、それなりの年月はかかりますが最終的にプロ顔負けの木材加工技術を習得できるのが、神楽坂木工教室です。